結論から言えばななこは生きています。
一昨日、月曜日の朝。とにかく負担のないようにゆっくりさせていた。
↓
様子を見に来たももこ。クンクン匂いを嗅いですぐに居なくなった。ななこから“病”の匂いがしていたせいだと思う。
↓
朝の時間帯を過ぎたら直射日光の当たらない窓際に移動。日陰花壇にある葉っぱだけの紫陽花とベゴニアが見える。風に揺れる葉っぱを見るだけでも気晴らしになるかと思って。。。
↓
Chel.(ケリドニウム)の3xで激しい嘔吐(一晩で20回も吐いていたりした)と滝のような涎が止まったとしても、
それでも日毎に活動性と表情から読み取れる明晰さは低くなっていった。
ただ嘔吐とよだれが止まっただけでもかなり苦しみは和らいだ様子だったので、
おとーと「なるべく苦しまずに逝かせてあげよう」とその都度相談しつつ、
とにかくななこが少しでも楽だと思ってくれるよう細心の注意を払って過ごしていた。
レメディは引き続き与え続け、嘔吐とよだれが止まった時点で
以前に動物病院で処方されていた肝臓の数値を下げる薬の服用を再開した(とにかく嘔吐しっぱなしだったので摂らせられずにいた)。
日帰りの皮下点滴は暫く続けることにした。水も飲めない状況の上、点滴の中に吐き気止めが入っているとのことだったので。
上の写真を撮った月曜日は動物病院が休診日で、
なので点滴はせずにどうなるか、それを確認する日でもあった。
嘔吐がなければそのままそれ以降の点滴は止めて、枯れるような死を迎えることも可能なのでは?とのおとーの考えに私も賛同した。
でも一日観察を続けて、
「なんだか調子良さそうじゃない?」と私は感じた。
翌日の火曜日の朝は寝ている私のお腹の上に乗ってきて尻尾を振っていたし(でも腰に力がなくてふらふらしていたけれど)、
酷い口臭や口の粘つきも減っていた。
他のニャンズは嫌がって寄ってこなかったのに(すずこなんてシャーシャー威嚇していた)、
傍を普通に通り過ぎたりするようになった。
全身の黄色味も少し引いたような気がしたし尿の色もビビットな黄色からレモンイエローのような薄い色に変わっていた。
そして何よりも目に力が戻ってきているのを感じた。うつろだったまなざしがちゃんと飼い主の顔を見つめ返すようになってきた。
「ひょっとして良くなっているんじゃないかな?」
昨日、私は期待をこめて動物病院に行って再診をお願いしたところ
「黄色味が薄くなったのは貧血がかなり進行しているせいです。このまま衰弱していくと思われます。もうあとは延命(治療)ということで・・・・」
と先生に言われた。
肝臓の薬がもうすぐ終わりそうだ、と伝えたところ
「・・・もういいでしょう(必要ないでしょう)」とも言われた。
(こう書くと冷たい言い方に聞こえるかもしれないけれど、すごく気を遣って言って下さっているのがよくわかった)
ちなみに飲んでいたのは『ウルソ』という薬。肝臓の数値を下げる作用があるとのこと。とても効いているんじゃないかな、と私は感じていた。
↓
↑
処方して貰った4分の1錠だと吐いてしまうのでそれを自分で右のようにもう半分にカットして(1錠の8分の1ということ)ななこにあげていた(それでも吐き出してしまうことが度々あった)。
「良くなっているわけじゃない」とダメ出しをくらった病院の帰り道、
「これで何度目の最後通告だろう・・・」と今回もショックでヨロヨロしながら帰宅した。
今回は泣かないで運転できたけれど帰宅してからオンオン泣いた。
前回のブログで「こんなに苦しそうな顔つきのまま死なれてしまうのは本当に辛い」って書いたけれど、
今は少なくとも非常に穏やかな様子でゆったりと過ごしていて、
理想的な死の迎え方を実現中であることに違いないのに、それでもやっぱりかなり辛い。
どんな死に方をされても飼い主はやっぱり辛いもんなんだな、と思った。
で、その翌日である今日、
やっぱり引き続き元気な様子なので、ずーっと飲まず食わずだったけれど試しにご飯をあげてみたら食べてビックリw(゜o゜)w.
↓
「出来たら鰹節混ぜてくれませんかね?」って顔をした(笑)
↓
今迄は体調を気遣ってななこの大好物の鰹節は加減しながら与えていたけれど、
「いつポックリ逝ってもいいように、もう好きなだけ食べたらいいよ」
と鰹節をどっちゃり追加したらパクパク食べていた。
「ポックリ逝くなら今だよ」って話しかけているんだけど、
すぐ死ぬような“目”ではないと思うんですよ。
どうなるんでしょう。。。