伊豆はまるで夏日のようでした。
白楽天(白花ホトトギス)。ユリ科の山野草。ユーカリの根元に咲いている。日当たりが悪いくらいでちょうどよい環境。
↓
—————————————————————————————
ホメオパシーの学校(ダイナミススクール)のため、来年から京都に通う。
通し四日間の授業が年に3回ある。最低でも3泊しなくちゃならない。
しかも日程は“春&秋&正月”の観光シーズンまるかぶり。
早めに宿泊先を確保しなくちゃ!ということで、
しょっぱなの5月の講義の日程の分はビジネスホテルを押さえたが、
もっと他に良い条件のはないかな~、
10月の分のホテルも早めに確保しておいた方がいいよね~・・・と、
最近『Booking.com』というサイトを覗き込んでばかりいる。
スクール会場は京都国際交流会館というところで、地下鉄東西線の『蹴上』駅に近い。
東西線は滋賀からでもアクセスは便利そうなので、
滋賀方面のホテルも見ていた。
すると、やたら部屋が広いホテルがあった。
↓
大人専用ってなんだ?
説明を見てみると、ラブホテルだと判明。
↓
「大人専用のホテルのため、18歳未満の方は宿泊できません。ファミリー向けの宿泊施設ではありませんのでご注意ください。ラブホテルのため、お部屋にはアダルトグッズ、アダルトテレビチャンネル、アダルトビデオが付いています。」
堂々の45平米。
キングルーム スパバス付。
ホテルのHPを検索して紹介されている部屋の写真をチェックしてみると、
どの部屋のテーブルの上にも灰皿が置いてある。
「煙草臭い部屋は嫌だなぁ」
他にも訊きたいことがあったので、ホテルへ直接問い合わせてみることにした。
☆「煙草臭くないでしょうか?」
↓
★「清掃は気を付けておりますが、煙草臭いかもしれません。リセッシュをお貸しします」
☆「大きな窓は開けられますか?」
↓
★「虫が入ってきますよ」
☆「連泊するのに荷物を置きっぱなしにできますか?」
↓
★「毎回チェックアウトと同時に全部荷物を出して下さい」
☆「フロントでアイロンの貸し出しはされていますか?」
↓
★「アイロンはありません」
☆「ホテル内に飲み物の自販機はありますか?」
↓
★「各部屋に自販機はございます」
・・・・どういうわけか、私的に一番気持ちが萎えたのは部屋の中に自販機がある、ってところだった。
やっぱ、普通のホテルみたいにはいかないのねぇ。。。
というわけで、ラブホは却下。
よくよく『Booking.com』を検索すると、京都市内でも『大人専用』ホテルはたくさんあった。広くて綺麗なのはいいし、たいてい朝食サービスってところが多い。非常にありがたいのだが、やっぱね、なんつうか、そういう目的の時に利用するもんかな・・・、背に腹がかえられぬ状況だったら泊まるけれど・・・って思っちゃった。
それにしても、おとーがしきりに「僕はラブホなんてつかったことない」と連発しているが、返答に困るので黙っててくんないかな。。。
では。