本日のてんまる。3日に一度は「てんまるちゃーん、可愛い~、こっち向いて~♥」と撮影会が行われます。

20200629てんまる1

「可愛い♥」も自分の名前と認識している模様。ちゃんとカメラ目線になる。

20200629てんまる2

 

物置の猫砂の入っていた袋の中に潜り込んでいた。何しても可愛いぞ。

20200629てんまる3

 

 

 

これ、ゆらころん
坐ってゆらゆら簡単に腹筋運動が出来る、という器具。うちらぐうたら夫婦にはぴったりの運動器具、ということで買ってみた。

20200629ゆらころん1

説明書。

20200629ゆらころん5

ちなみに私は1回も腹筋運動が出来なくて、それでもこれだと30回は出来ましたy( ̄ー ̄)y
それを二日続けた翌日は腹筋が痛くなって、でもそのまた翌日には痛みも消え、只今継続中。

 

これでポッコリお腹が解消するかな?

 

 

 

こんなのもある。簡単にスクワットが出来る器具。
(うちら夫婦は『簡単に〇〇〇出来る』というフレーズに弱い)。

20200629スクワット

腹筋と同じくスクワットも私は1回もできないが、これを使うととそんなに大変じゃない
(本当はゆっくり動いた方がいいんだろうけれど、それは凄く大変なのでチャカチャカ早くやっている)。
10回ずつ増やしていって、3~4カ月ぐらいかけて今は80回ぐらい出来るようになった。

 

これでお尻がキュッと上がるかな?

 

 

——————————————————————————————————-

 

 

今、話題の藤井聡太君(と、左は先日対戦した渡辺明棋聖)。

20200629藤井聡太くん

 

 

私は40歳を過ぎた頃から、若い子が活躍している姿を見るのがとても楽しくなってきて、
50歳目前となった今は、もう若いコだったら誰に対しても「親戚のおばちゃん」みたいな心境になりつつある。
若い頃にはこんなに自分が博愛の精神を持てるようになるなんて思わなくて、
歳をとるってのもまんざら悪くないかも、とか最近思っています。

・・・にしても、藤井君、和服がとてもお似合いですね(⌒∇⌒)

 

 

 

藤井君と言えば、師匠の杉本昌隆八段が同じくらい有名で、
この方の記事があるとついつい顔をほころばせながら読んでしまう。

気づいた師匠は「嬉しい」…弟子・藤井七段が師弟対決に「持ち込んだもの」 杉本八段が対局を振り返る

東海テレビ 2020年6月22日 月曜 午後7:57

20200629師弟

(全文掲載)

 

愛知県瀬戸市の高校生棋士・藤井聡太七段と、師匠の杉本昌隆八段が20日、対局しました。22日、改めて、杉本八段に師弟対決を振り返ってもらったところ、その言葉から天才棋士・藤井七段の「師匠と弟子」について、意外な姿が見えてきました。

今、日本で一番有名な師匠、杉本昌隆八段(51)。20日の対局を改めて目を細めて振り返ってくれました。

杉本八段:

「もう十分恩返しはしてもらっていて、(20日の対局の)恩返しは余計かなと。それはいらなかったなと思いましたよね」

世間の注目を集めた20日の「師弟対決」。スーツ姿の藤井聡太七段、対する師匠の杉本昌隆八段は和服姿で登場し、八大タイトルの1つ「竜王」への挑戦者を決める、トーナメントへの出場権をかけて争いました。

藤井七段が杉本師匠のもとに弟子入りしたのは、小学4年の時。たぐいまれな才能を持つ愛弟子は、中学2年でプロになり、その後の活躍ぶりは周知のとおり。

杉本八段(去年8月):

「最近、私が言われるのが、よく『藤本さん』と言われるんですね。藤井七段は、将棋界の記録を次々塗り替えていまして、師匠の私の名前まで、塗り替えようとしていまして…

温和な人柄の杉本師匠。弟子を信頼し見守る姿勢は将棋界を超えた共感を呼び、「日本一有名」な師匠と弟子になりました。

杉本八段(去年11月):

「最近私も、よく(将棋)イベントに呼んでいただく機会が増えました。でも、将棋を指して下さいと言われたことはほとんどなくて、お話を聞きたいと。私のここまでの人生、八段になるまで何があったとかね」

公式戦初めての師弟対決は、およそ2年3か月前。この時も藤井七段が「恩返し」。

杉本八段(2018年3月):

「弟子の恩返しというのは、師匠のライバルであったり、師匠が勝てなかった相手を負かしてくれることが恩返し。敢えて私に勝つ必要はないんですよね

時には師匠を抜き去る弟子の活躍。杉本八段は、イベントでも弟子の急成長を話し、会場に笑いを起こします。

しかし、「その才能を見ると、張り合いたくなるのは棋士の性なので。弟子であっても真っ向からぶつかりたいという気持ちがあるんですね」とも話します。

2020年の正月、杉本一門恒例の新年会には、藤井七段も参加。弟子たちが楽しみにしているのが、師匠からのお年玉です。

杉本八段:

「要らないと思うけど、高校生なので藤井君も」

いつまでも、師匠と弟子です。

杉本八段:

「年齢的には親子ですし、社会で見ると上司と部下のような存在。将棋盤の前ではライバルですし、同士ですね」

20日の師弟対局では、藤井七段が序盤からわずかにリード。対する杉本師匠も、粘り強く差し回し決め手を与えません。

緊迫したなか、藤井七段が対局に持ち込んだものに杉本師匠はふと気づきました。

杉本八段:

私の七段時代の扇子を使っていた。自分の目標や、あこがれの棋士の扇子を使うもの。こちらとしては嬉しいですけど、なんとも言えない気持ち」

そして対局から12時間10分…。

杉本八段:

「負けました」

95手で、藤井七段が師弟対決を制しました。2度目の「恩返し」です。

藤井七段:

「(師匠の)和服に関してもそうですし、将棋の方も一手、一手、力がこもっていたのは感じでいたので。これから大事な対局が続くので、(師匠の)そういう気持ちを忘れずに指したいと思います」

杉本八段:

「対局過多で、体力的なものだけはやや心配がありましたけど、対局してみて将棋指しているときは楽しそうだったので。今の充実ぶりであれば、何も心配することはないですね」

 

 

————————————————————————————————


 

「藤井七段は、将棋界の記録を次々塗り替えていまして、師匠の私の名前まで、塗り替えようとしていまして…」

「最近私も、よく(将棋)イベントに呼んでいただく機会が増えました。でも、将棋を指して下さいと言われたことはほとんどなくて…」

「弟子の恩返しというのは、師匠のライバルであったり、師匠が勝てなかった相手を負かしてくれることが恩返し。敢えて私に勝つ必要はないんですよね」

 

 

……ヾ(´∀`*)ノァハハハハハハハハハハ。

 

 

あと他の記事

「もう将棋で教えることはないかもしれないけど、着物のたたみ方は教えることはできる」

ってのもあって、これもまた自虐気味で(笑)

 

 

それと、今日29日のミヤネ屋で、師匠が藤井君に贈った和装一式が100万円?という問いかけに、

「一式そろえるとそうですね。だいぶ高いです。自分の買い物だったら、絶対買わないけど、彼にあげるなら惜しくないですから

と、答えていたのもジーンとくる言葉だったなぁ。。。

 

 

 

温かくユーモア溢れるお人柄の杉本師匠が藤井君以上に私はファンなんです(笑)
今後もお二人のご活躍をお祈りしています。

 

では。